fc2ブログ
梅干し作り
2011 / 07 / 05 ( Tue )
うめ~。

★6月27日
そろそろ梅干が少なくなってきた(7粒しか残ってなかった)ので、梅をつけることにしました。
たまには主婦らしいこと、できる主婦を演じてみたくなるかあさんです(^^*)

材料の紹介です

おべ。家の梅干しの作り方・・・記録のためさっと紹介。
●準備するもの
 ・完熟梅・・・2kg
 ・あら塩・・・260g(梅の10%~20%だから、残っていた260gを使用)
 ・焼酎・・・適当(ホワイトリカーがあったので代用)
 ・重石・・・梅の2倍くらいのもの(ビニール袋にお皿をいれてみた)

うぅ~ん、なんか足りないような気がする・・・(´~`?)
あっ!

材料がそろいました♪

準備できる方は、イヌも忘れずにご用意くださいませ~(笑)
まったく役にはたちませんが、作業が楽しくなります(←?)
が、くれぐれも、イヌ毛・オヨダなどなどが入らないようにご注意くださいませ~(^^*)
**********
・まずは、梅のへたを取り、あく抜きのため一晩水に浸けておきます。
・漬ける容器(陶器のツボ)はきれいに洗って熱湯消毒し、焼酎をまわし入れ殺菌消毒。
・梅の水分をキレイな布巾などでふき取る。
・梅は殺菌のため焼酎に絡ませ、あら塩と交互につぼの中に並べて入れる。
 (手も焼酎で殺菌する)

でけた。

・最後は多めのあら塩で、ふたをするようにかぶせ「美味しくな~れっ!」と呪文をかける。
(あら塩がちょっと少なかったかな)

なんか、出っ張ってるですよ。

・梅の2~3倍の重石を乗せ、ゴミなどが入らないように新聞紙で覆い、カビが生えないようにこまめにチャックしながら、風通しのよいところに保管。
(うっ、これは宝塚記念の新聞・・・どうしてはずれたんだろ・・・)
が、

入れ物が小さかった・・・。

重石代わりのお皿がはみ出るし、軽い(1.5kgしかなかった)ことが判明!
あとで買いに行い、乗せてみたら、

あかんやんっ!!

入らへんかった・・・。
使えない重石は即刻返品し、別の重石を探したけど、入りそうなものがなく、

わざわざ買わんでもすんだ♪

こ~なりました(^^:)
(ビンの中身は、去年作った梅サワー♪これも美味しいよ(^^♪)
3.3kgとちょっと軽いけど、よしとしよう。
・2~3日すれば白梅酢があがるから、重石を半分くらいにします。

どっからこんな水分が出るんだ?

★6月29日(2日後)
のぞいてみたら、もうこんなに白梅酢があがってました。
・もうちょっとしたら、赤紫蘇を買いましょう。

紫なのに赤紫蘇

★7月2日
ババゴンが赤紫蘇を買ってきてくれたので、葉っぱだけを取ってきれいに洗う。
夜になってしまったので、赤紫蘇は水分を取るために干しておいた。
(が、これがまずかった。)

赤紫蘇少ない・・・。

★7月3日
●赤紫蘇をもむよ~ん
 ・赤紫蘇・・・梅の10%(200gだけど、75gしかなかった)
 ・あら塩・・・赤紫蘇の20%
**********
・赤紫蘇をあら塩でよくもみ、あくを出す。これを2回。
 (が、一晩干したら水分が飛びすぎて、なかなかもめなかった)
・あくを絞って、もんだ赤紫蘇に白梅酢1カップを入れてもむと、きれいな赤色になる
 (が、赤紫蘇が少なくて、色が薄い・・・。)
・赤紫蘇を梅の上にのせ、赤梅酢も戻し、重石をし新聞紙で覆う。
**********
あとは、土用の丑の頃、天気がいい日に干します。
それまで、カビが生えないように気をつけないとね。

で、もうひとつ・・・。
★続きも読んでくれる?
【 2011-07-05 22:01│ 日記 | コメント(3) | page top↑
| ホーム |
spacer.gif